重要なお知らせ
現在、重要なお知らせはありません
新着情報
-
AED職員研修 実施しました
日本赤十字社宮崎支部より、5名の講師・ボランティアの皆様をお招きして、AED職員研修を実施しました。全職員あげ…
-
令和7年度 カヌー部世界大会壮行式・高校総体表彰披露
カヌー部の顧問および選手1名が、ポルトガルで開催される世界大会の日本代表選手およびコーチに選出されました。選出…
-
令和7年度 生徒総会
生徒総会が実施されました。 生徒会総務からの活動報告や、各種委員会からの今年度の取組についての話がありました。…
-
人権教育講話(1年)がありました
産業カウンセラー キャリアコンサルタント ストップいじめモード認定講師の錦井祐子先生(ほっと♡まぁる所属)をお…
-
ビジネス計算競技大会に出場してきました。
6/7(土)に富島高校で開催されましたビジネス計算競技大会に出場してきました。 出発時に電車の遅延があり、競技…
-
奨学金案内④
【日本教育公務員弘済会】 対 象:全学年 条件等:学資の負担が困難で、向学心に富み、学業に耐えうる者 …
-
令和7年度 一日体験入学案内(中学3年生・保護者向け)
8/7(木)に開催予定の一日体験入学の案内文書を掲載しています。 中学校から配布されると思いますが、各自で準備…
-
令和7年度 第1回一日体験入学の申込について(中学校の職員向け)
8/7(木)に開催予定の一日体験入学申込に関する書類を掲示しています。 必要書類を下記のリンクよりダウンロード…
-
交通安全教室が行われました
宮崎北署から講師をお招きし、交通安全教室が行われました。 自転車運転のマナーやルール。ヘルメット着用の重要性を…
-
高校総体及び競技会壮行会がありました
会に先立ち、県高校体育連盟と県高校文化連盟の本年度統一スローガン『一寸ノ光陰(いっすんのこういん) 鳴らせ …
学科紹介
Course
本校の特色
School Features

宮商久遠祭(文化祭)
文化祭の内容も精選され、生徒は内容の濃い作品に仕上げました。昨年度は1年生は合唱を、2年生は販売実習を、3年生ステージ発表を行いました。

体育大会
宮商の体育大会は、団長を中心にリーダーが計画的に準備を進めます。宮商を誇りに思い、そこから生まれる「連帯感」と「協調性」を今後の学校生活に生かす意味でも、体育大会は意義深い行事となっています。

宮商マルシェ(販売実習)
実践的・体験的学習を通して自主性や協調性を伸長させるとともに、より良い接客マナーを習得し、将来各種の業務に従事するための指針を得ることを目的に実施しています。

修学旅行
昨年度の修学旅行はスキー研修をなくし、新たな旅程で実施しました。海外修学旅行を目標にグローバル経済科を受験した生徒も少なくないなか、国際情勢や感染症を考慮し、国内コースへ変更しての実施となった。