重要なお知らせ
-
入学選抜二次募集について2023-03-17 16:46:25
新着情報
-
入学選抜二次募集について
-
総合的な探究の時間(2年)発表会
3月14日(火)2年生は「総合的な探究の時間」の発表会を行いました。21HR~27HRの代表者4名~7名がそれぞれ担当の教室に行き、5分間の発表と3分間の質疑を行いました。各教室の担当職員が複数名で評価し、それぞれの教室 […]
-
高専連携 実証講座実施② 1年情報ソリューション科
3月10日(金)の1・2限目 本校総合実践室にて、文部科学省委託事業「地域産業のデジタル化を担う中核的人材養成プログラム開発事業」の一環で、株式会社デンサンの橋本様・廣島様・佐竹様をお迎えして、プログラミングの実証授業を […]
-
総合的な探究の時間(1年生)
今年度最後の「総合的な探究の時間」は体育館で「次年度に向けて」の内容で実施しました。 キャリアコーディネーターの稲田佑太朗様に「探究」についての基本的なお話しをしていただきました。
-
簿記部学習会参加
3月11日(土)、12日(日)の2日間、宮崎第一高校で行われた簿記学習会に1年生が参加しました。 講師は、東京CPA会計学院熊本校の先生方で、簿記の一巡や日商2級の内容について教えていただきました。 普段の部活動とは違っ […]
-
文芸部 令和4年度卒部式
3月11日(土)文芸部の卒部式を行いました。1,2年生が出し物をしたり、テーマを決めて全員で即興の短歌を詠んだり、詩のリレーをしたりして楽しく過ごしました。
-
合格速報! 国公立大32名合格
佐賀大学6名 宮崎公立大学5名 北九州市立大学4名 宮崎県立看護大学3名 山口大学3名 長崎大学3名など 今年も現役で多くの生徒が合格しました。 また、福岡大学 中央大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 駒澤大学 専修 […]
-
遠征試合
3月5日(土)遠征試合に袴(上道着)を白から紺色に一新して臨みました。 対戦相手は、昨年8月のインターハイで日本一に輝いた鹿児島工業高校(他3校)です。試合は、1チーム5名✕各4本=計20本の的中数で勝敗を決めるリーグ戦 […]
-
卒業生による進路講演会開催
3/3(金)5名の先輩を迎え 講演会を開催しました。 活き活きと活躍されている先輩の話を聞いて、将来の自分の姿を思い描いた1日となりました。
-
第64回 卒業式
3月1日(水) 第64回卒業式を行いました。学校長は、「世界的なパンデミック、コロナ禍が始まる中に高校生活がスタートし、多くの制約・制限を受けながら過ごした3年間でありました。宮商生は出来ることに精一杯取り組み、進路実績 […]
学科紹介
Course

本校の特色
School Features

久遠祭(文化祭)
文化祭の内容も精選され、生徒は内容の濃い作品に仕上げました。今年度は1・2年生は各クラスでのオンライン配信で鑑賞、3年生のみが体育館での鑑賞となりました。

体育大会
宮商の体育大会は、団長を中心にリーダーが計画的に準備を進めます。宮商を誇りに思い、そこから生まれる「連帯感」と「協調性」を今後の学校生活に生かす意味でも、体育大会は意義深い行事となっています。

宮商マーケット(販売実習)
実践的・体験的学習を通して自主性や協調性を伸長させるとともに、より良い接客マナーを習得し、将来各種の業務に従事するための指針を得ることを目的に実施しています。

修学旅行
冬の雪に触れる貴重な機会になります。「スキー体験+人気テーマパーク・東京ディズニーリゾート」に出掛けます。令和3年度は、長崎県(ハウステンボス)、佐賀県(嬉野温泉)を中心に実施しました。