弓道部 九州大会:団体3位新着!!
11月1日(土)2日(日)福岡市 博多の森弓道場にて第33回九州高等学校弓道新人選手権大会(九州圏内男女各計26校参加)が開催されました。 「昨年返還した優勝旗を再度 宮商に」と 挑んだ大会でした。【大会成績】1試合@4 […]
ビジネス計算部 新人戦 珠算の部優勝
7月の全国大会で3年生が引退し、1.2年生の新チームで新人戦に参加してきました。 今年度の新人戦の結果は以下の通りです。 【団体競技】 珠算の部 優勝 【個人総合競技】 (珠算の部)個人総合3位 片岡 優 […]
弓道部 新人大会【団体優勝】
10月10日(金)~12日(日)ひなた武道館弓道場で開催された第61回 弓道 「新人総合体育大会」 の結果をご報告いたします。 10月10日(金)・11日(土) 近的の部 団体優勝 10月12日(日) 遠的の部 団体優勝 […]
令和7年度 自転車安全運転モデル校 交通安全教室
交通ルールの定着と危険予測能力の向上や、他者への配慮と安全対策の実践の一環として、交通安全教室を実施いたしました。 警察署と連携したスケアード・ストレート※による交通安全教室を実施し、交通事故の恐ろしさを直視することで交 […]
令和7年度 生徒会執行部選挙・立会演説会
現生徒会総務役員の任期満了にともなう新生徒会役員の選挙および立会討論会が実施されました。 定数12名に対して1・2年生15名が立候補し、投票に先立ち、立候補者が掲げるマニフェスト等の演説を行いました。 現在、本校が争点と […]
全国大会・県高校総合文化祭 壮行式
全国大会や県高校総合文化祭に参加する部活動・部門の壮行式が実施されました。 運動部だけでなく、文化部も活躍している宮商です。皆さんがそれぞれの舞台で輝くことを、全員で祈っています!! 【全国大会】第42回 全商高等学校英 […]
第74回全国高等学校PTA連合会大会「三重大会」に参加しました。
8月21日(木)・22日(金)に、三重県津市にある津市産業・スポーツセンター(レスリング女子の五輪金メダリスト吉田沙保里さん津市出身にちなんだスポーツ施設で通称「サオリーナ」)日硝ハイウエーアリーナにおいて、第74回全国 […]
第2回一日体験入学申込について(中学校職員用)
10/11(土)に開催されます第2回一日体験入学に関しまして、お手数ですが各学校のとりまとめをお願いいたします。 下記のデータをダウンロードしていただき、申込手順に従って申し込みをお願いいたします。 なお、1度アップロー […]
第2回一日体験入学申込について(保護者用)
10/11(土)に開催予定の第2回一日体験入学申込に関しまして、申込用の文書を準備しております。 各中学校で配布はあると思いますが、各ご家庭でダウンロードする場合は下記よりダウンロードをお願いします。
令和7年度 部活動見学会について
中学1年生から3年生とその保護者を対象とした部活動見学会を下記のとおり実施します。 多くの部活動が練習を公開しますのでふるって参加ください。 1.実施時期 9月1日(月)~10月31日(金) 基本的には土日 […]
熱戦の興奮を胸に、野球部が学校へ帰還!
甲子園での熱い戦いを終え、野球部が本日、無事学校へ帰ってきました。 学校で待つ多くの生徒と教職員が、拍手と歓声で選手たちを出迎えました。聖地で繰り広げられた粘り強いプレーと最後まで諦めない姿は、私たちに大きな感動と勇気を […]
熱いご声援ありがとうございました!
8/6(水)、第107回全国高校野球選手権大会において、本校が第2試合で開星高校(島根代表)と対戦し、延長10回タイブレークの末に5-6で惜しくも勝利を収めることができませんでした。 宮崎県勢としての「令和初勝利」を成し […]
甲子園大応援団 出発!
阪神甲子園球場に向けて、生徒、保護者、職員、合わせて303名が出発しました。8月6日(水)第2試合午前10時30分、プレイボール!です。地元宮崎からも熱い声援をおくりたいと思います。
九州大会と全国大会に出場してきました。
先週の7/22に福岡で開催されましたビジネス計算競技大会の九州大会と7/24に横浜で開催されました全国大会に出場してきました。 大会の結果は以下の通りです。 【九州大会】個人種目別競技 読上算(電卓) 優秀賞1名 【全国 […]
甲子園壮行式を行いました
第107回全国高校野球選手権大会宮崎大会の優勝をうけ、2年連続7回目の夏の甲子園出場が決定した野球部の壮行式を行いました。急な連絡にも関わらず、多くの生徒が駆けつけてくれました。 宮崎県勢としては61年ぶりの連覇。61年 […]
野球部 2年連続7回目の「夏の甲子園」
このたび、本校野球部が第107回全国高等学校野球選手権宮崎大会において、見事優勝を収め、2年連続7回目の夏の甲子園出場を決めました。 この優勝は、宮崎県勢としては実に61年ぶりの連覇となります。61年前にこの連覇を達成し […]
情報モラル教室「レイの失踪」体験しました!
宮崎県内では初。闇バイトを追体験する教育ゲーム「レイの失踪」を全校生徒で体験しました。 今や学生のほとんどがスマホを所有し、SNSが身近なものとなっています。日常的に行われる情報モラル教室の裏で、未成年者がトラブルに巻き […]


















