令和6年度 交通安全教室

宮崎ドライビングスクール様から講師(宮商出身とのことです)をお招きし、令和6年度 交通安全教室が実施されました。
この交通安全教室では、交通事故が発生した状況を、実際の映像を用いてリアルに見ることができ、交通安全には十分に注意しなければならないということを再認識することができました。
2023年の宮崎県内における自転車の事故発生件数は418件であり、そのうちの120件が高校生によるもので、過去には高校生が通学中事故に遭った割合が全国ワースト3位になったこともあるそうです。車社会の宮崎県内において、本当に気をつけなければならないですね。

また、私たちが自転車を運転する際に注意しなければならない内容として
運転中のながらスマホ・イヤホンの使用
ヘルメット着用

についても、十分にご指導をいただくことができました。

5月は「自転車マナーアップ強化月間」にもなっています。

交通事故は、いつ、どこで発生するかわかりません。
常に交通安全を心がけ、事故のない社会が実現するといいですね!

前の新着情報
奨学金募集のお知らせ(5.20)