バレー部 春高バレー県予選会結果
11月4日(土)より第76回全国高等学校バレーボール選手権大会 宮崎県大会が開催され出場しました。県高校総体を終え3年生が引退し、4人となり大会に出場すら危ぶまれた時期もありましたが、6人で出場することができました。結果 […]
株式学習ゲーム成績発表(1年生)
1年生がビジネス基礎の一環で、4月19日より12月18日までの期間で株式学習ゲームを行い、株式の模擬売買のシミュレーションで経済・会社の動きについて学びました。元手は10,000,000円からスタートし、1位になった生徒 […]
R5 修学旅行(3日目)
本日、グローバル経済科は英語プログラムに参加しています。様々な国の方々と英語だけでコミュニケーションを取ることで、異文化の理解を深めてます。ここまで充実した日々を過ごせています。So far so good!!
R5 修学旅行(2日目)
山中湖・河口湖を遊覧船に乗船し楽しみました。その後鎌倉に移動し、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮を参拝し小町通りを散策しました。夕方には東京スカイツリーを訪れ展望台で東京の夜景を楽しみました。 朝練をする運動部の生徒
「自分の体は自分で守ろう」
11月 25日 (土) に開催された「県高P連県中地区母親委員研修会」に参加しました。九州中央病院 婦人科部長 衛藤 貴子 先生をお招きして、「自分の体は自分で守ろう」というテーマで講演をしていただきました。 ・20代、 […]
演劇部 県大会結果報告
11月 18,19日(土,日)に、三股町立文化会館にて「第76回 宮崎県高等学校演劇大会」が開催されました。宮商演劇部は高文祭で上演した作品『シンギュラリティ』を加筆・修正して上演し、最優秀賞と審査員特別賞「アンサンブル […]
mini Book Picnic 開催中
10/30(月)~11/10(金)まで校内秋の読書旬間です。本校図書委員会では、旬間中の11/6(月)~10(金)に中庭で昼休みにBook Picnicを開催しています。シートやハンモックの上で、のんびりと読書やおしゃべ […]
弓道:九州新人選手権大会「優勝」
11月3日(金)~5日(日)来年度のインターハイ会場になる長崎県島原市「島原復興アリーナ特設弓道場」で九州新人選手権大会が行われました。 【結果】 女子団体「優勝」 女子個人「第2位」仮上さん 団体戦は、なかなか […]
1年生「総合的な探究の時間」
10月17日(火)1年生の「総合的な探究の時間」において職業人インタビューが実施されました。28組の「職業人」の方々がご協力くださいました。 職業人インタビューは、1名の職業人に対して8~10名の生徒が質問を行う、記者会 […]
ビジネス計算競技大会がありました。
10/14(土)に宮崎商業高校で第74回宮崎県高等学校ビジネス計算競技大会が行われました。 日ごろの練習の成果を発揮し、多くの賞を獲得できました。 【団体総合競技】 珠算競技の部 優勝 小八重結菜・田中優加・荒木麗奈 […]
1学年 PTAレクリエーション「ゴミレク」開催報告
雨天のため順延になっていた 1学年 PTAレクリエーション「ゴミレク」を、10月 15日 (日)にを開催しました。開会行事の後に各クラスに分かれて自己紹介をし、各クラスで川上・川下に向かってゴミ拾いをしました。同じクラス […]
「初めての一人暮らし、新生活アドバイス教室」
10月 12日 (木) の 19:00から、⺟親委員会研修会「初めての一人暮らし、新生活アドバイス教室」を開催しました。野村 翔悟 さん (新生活アドバイザー) を講師にお招きし、部屋探しのタイミングや、契約前の注意点な […]
県高P連秋季研究大会 県央ブロック大会 参加報告
10月 6,7日 (金,土) に開催された「県高P連秋季研究大会 県央ブロック大会」に参加しました。初日の記念講演は、「命の大切さ、感受性の窓を開くことの大切さ、音楽の持つ癒やし」と題した、音楽家の きりん さん (勢井 […]
演劇部 高文祭結果報告
9月 27日(水)から 30日(土)まで、延岡市 野口 遵 記念館にて高校総合文化祭 演劇部門が開催されました。宮商演劇部は、28日(木)に顧問創作の『シンギュラリティ』という作品を上演し、上位 6校に入賞することができ […]