学校行事

R5 修学旅行(2日目)

山中湖・河口湖を遊覧船に乗船し楽しみました。その後鎌倉に移動し、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮を参拝し小町通りを散策しました。夕方には東京スカイツリーを訪れ展望台で東京の夜景を楽しみました。 朝練をする運動部の生徒

詳細はこちら
R5 修学旅行(1日目)

12月11日(月)より関東に修学旅行に出発しました。 宮崎空港での様子 【キャリア教育プログラム】日清でカップヌードルを作成 横浜中華街で散策

詳細はこちら
mini Book Picnic 開催中

10/30(月)~11/10(金)まで校内秋の読書旬間です。本校図書委員会では、旬間中の11/6(月)~10(金)に中庭で昼休みにBook Picnicを開催しています。シートやハンモックの上で、のんびりと読書やおしゃべ […]

詳細はこちら
1年生「総合的な探究の時間」

10月17日(火)1年生の「総合的な探究の時間」において職業人インタビューが実施されました。28組の「職業人」の方々がご協力くださいました。 職業人インタビューは、1名の職業人に対して8~10名の生徒が質問を行う、記者会 […]

詳細はこちら
宮商マルシェ

宮商マルシェ特設サイト↓https://sites.google.com/g.miyazaki-c.ed.jp/miyashomarche/ 「宮商マルシェ」とは 宮商久遠祭(文化祭)が、令和5年10月20日(金)・21 […]

詳細はこちら
R5_体育大会

10月2日(月)に体育大会を実施しました。その様子を少しですが、ご覧下さい。

詳細はこちら
体育大会延期の連絡

生徒・保護者各位 本日の体育大会は雨のため中止といたします。 予定されていた通り本日は休みとなり、体育大会は10月2日(月)に延期されます。 よろしくお願いします。

詳細はこちら
9/9(土)Book Picnicに参加しました

図書委員会に所属する生徒に加え、ボランティアに来てくれた17名が宮崎県総合文化公園で開催された「Book Picnic」の運営にあたりました。また、本校音楽部の演奏会や楽器体験会もあり、多くの来園者でにぎわいました。しお […]

詳細はこちら
3年生 小論文・作文・面接練習会

8月24日(木)に3年生の私立大学・短期大学・専門学校を希望している生徒を対象とした、「小論文・作文・面接練習会」を行いました。午前(9:00~12:00)は南九州大学短期大学部の田中利砂子先生が「小論文・作文」について […]

詳細はこちら
就職履歴書の作成講座

7月27日(木)、ハローワークの方に来校していただき、3年生の就職希望者を対象に履歴書の作成講座を行いました。令和5年度の3年生の就職希望者は40名程度で、3年生全体の2割弱です。 なお、7月28日(金)は本校の数学科職 […]

詳細はこちら
就職面接対策セミナー&模擬面接会

7月25日(火)3年生の就職希望者約40名を対象に、ハローワークの方に「面接対策セミナー」を行っていただきました。面接の心構えやポイント等を話していただき、午後はグループに分かれて面接練習を行いました。 7月26日(水) […]

詳細はこちら
3年生夏季小論文課外開始

7月24日(月)、本日から3年生の夏季小論文課外が始まりました。国公立大学や難関私立大学の志望者(45名)を対象に、本校職員や外部講師による14日間の小論文講座を行います。また、今年度は、2年生の希望者9名が小論文課外の […]

詳細はこちら
情報モラル教室を実施しました。

6/22(木)の7限目に情報モラル教室を実施しました。 1学期中は週に1回、情報モラル学習を行っています。その内容を夏休み前に再確認をしてもらうため、宮崎県ソフトウェアセンターの愛甲様をお招きしました。 講話は情報モラル […]

詳細はこちら
6/16(金)「高校生のための文化講演会」が開かれました

 「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズ等でご活躍の作家村山由佳さんをお迎えし、「別れが教えてくれること」を題目に一時間ほどご講演いただきました。講演後には公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会様より「集英社文庫100冊」を寄贈 […]

詳細はこちら
3学年PTA

6月13日(火)5,6限目に3学年PTAを実施しました。PTA学年委員長の挨拶から始まり、学校からの説明では、3学年主任と進路指導主事から学年全体の現状や進路に関する情報などについて話がありました。 さらに、体育館では1 […]

詳細はこちら
3年生進路ガイダンス(校内企業説明会)

6月1日(木)、2日(金)の放課後に、3年生の就職希望者を対象に企業説明会を行いました。両日とも、4社の企業様が企業説明をしてくださいました。約40名の生徒が参加しました。 合資会社江坂商会様/株式会社クボタ住宅様 日本 […]

詳細はこちら
人権講話がありました。

本日の6限目に蔵坪恵常先生をお招きし、人権講話が行われました。「いじめ」「差別」についての話をしていただき、生徒は真剣に話を聞いていました。 生徒は6/2日までに匿名で感想文を書き、その感想文を元に来週は紙上討論を行いま […]

詳細はこちら
令和5年度 高校総体及び各種大会「壮行式」

5月24日(水)の7限目に壮行式が行われました。壮行式に並ぶのは、15の運動部と6つの文化部です。 各部の主将や部長が、大会に向けての決意や周囲の人々への感謝、大会が開催されることへの喜びなどを述べました。 生徒会長から […]

詳細はこちら
学科別集会「経営情報科」「情報ソリューション科」

5月19日(金)の放課後に体育館にて経営情報科と情報ソリューション科の学科別集会が行われました。生徒主体の集会で、学科長と副学科長が学科の現状について、検定の取得状況、社会の動向や学科の特徴からの進路について、様々な観点 […]

詳細はこちら
学科別集会が行われました。

本日の放課後、「商業科」「経営科学科」「商業マネジメント科」の学科別集会が行われました。 生徒主体の集会で、学科長を中心に事前に内容を企画をしており、企画通りに会を進めていました。 学科長が本年度の意気込みを語ったほか、 […]

詳細はこちら